
デンドロビウムの英語名は、
Dendrobium
デンドロビウムの花言葉は、
・わがままな美人
・天性の華をもつ
・思いやり
・純粋な愛
・誘惑に負けない
・愛と美
・喜び
・歓び
・欲望
・官能
・誘惑
・友情
・エロティシズムと愛の暖かさ
・情熱と欲望
・強烈な愛の願望
デンドロビウムの誕生花は、
1月17日
になっています。
デンドロビウムの花言葉一覧
デンドロビウムの花言葉は、愛や友情に加えて欲望などさまざまな人間の感情が含まれていますが、色や国によって花言葉や誕生花も違います。
デンドロビウムの色別の花言葉
白色のデンドロビウム:純粋な愛・誘惑に負けない
紫色のデンドロビウム:愛と美・喜び・歓び・欲望・官能
黄色のデンドロビウム:友情・エロティシズムと愛の暖かさ
赤色のデンドロビウム:情熱と欲望・強烈な愛の願望
ピンク色のデンドロビウム:官能・誘惑
日本以外でのデンドロビウムの花言葉
欧州で用いられている花言葉は次の通りです。
わがままな美人:selfish beauty
デンドロビウム(Dendrobium)の特徴
デンドロビウムは、主に東南アジアに分布している花です。
花名の由来は、ギリシア語のdendron(樹木)・bion(生活する)を合体させた言葉となっていて、樹木に生じるという意味も含まれています。
主な特徴は、一般的にデンドロビウムを指すことが多いノビル系、切り花用に栽培されているデンファレ系を始め、キンギアナム系・フォーミデブル系・カリスタ系など多くの系統があることなどです。
他にも、多くは直立した細長い茎と花を持っていること、通常の開花時間は4~5週間であることなども挙げられます。
注意点として、開花中は10~15℃程度の常温を維持しなければ長く咲かせられない点があります。
デンドロビウムの開花時期
デンドロビウムの開花時期は、一般的に春にかけて開花する花と言われるように例年3月から4月ごろが多いです。
デンドロビウムを贈る時の注意点
デンドロビウムを贈る際は、花言葉の中に、思いやり・純粋な愛・誘惑に負けない・愛と美・喜び・歓び・友情・友人といったものが含まれているため、大切な人たちに贈りましょう。
事例を挙げると、今まで育ててくれた両親・一緒に楽しい思い出を歩んできた友人・これから一緒に幸せな家庭を築いていきたいと思ったパートナーなどです。
天性の華をもつという花言葉も含まれているため、自身がファンとなっている俳優やアイドルなどに応援していく意味で贈ってみるものよいでしょう。