
グラジオラスの英語名は、
Sword lily
グラジオラスの花言葉は、
- 密会
- 用心
- 思い出
- 忘却
- 勝利
- 堅固
- 満足
グラジオラスの誕生花は
1月9日
になっています。
グラジオラスの花言葉一覧
グラジオラスの花言葉は、たくましい心境になるために欠かせない感情が含まれていますが、色や国によって花言葉も違ってきます。
グラジオラスの色別の花言葉
赤いグラジオラス:堅固・用心深い
紫のグラジオラス:情熱的な恋
ピンクのグラジオラス:たゆまぬ努力・ひたむきな愛・満足
グラジオラスの色別の誕生花一覧
赤いグラジオラス:6月29日
紫のグラジオラス:6月24日
ピンクのグラジオラス:3月29日
日本以外でのグラジオラスの花言葉
欧州で用いられている花言葉は次の通りです。
人格的強さ:strength of character
誠実:sincerity
準備:preparedness
記憶:remembrance
グラジオラス(Sword lily)の特徴
グラジオラスという花名は、ラテン語で剣を意味するグラディウス(gladius)から来ていますが、同時に葉の形が剣に似ていることから、英名のSword lily(剣の百合)の由来にもなっています。
元々は、欧州で栽培されていたものがアメリカやカナダなどで品種改良され、明治時代以後に日本でも伝来しました。
現在は、西アジア諸国でも分布していますが、日本に自生種は存在してません、
グラジオラスの開花時期
グラジオラスの開花時期は、一般的に春から夏にかけて開花する花と言われるように例年6月から9月ごろが多く、グラジオラスにまつわるイベントもこれに合わせて開催されています。
品種の中には、早咲きグラジオラスという晩秋から真冬にかけて開花する種類もあります。
グラジオラスを贈る時の注意点
グラジオラスを贈る際は、花言葉の中に密会・用心といったものがあるものの、贈り先と花言葉の選定をうまく組み合わせることで、プレゼントとして贈ることは十分可能です。
事例を挙げると、現在お付き合い中の異性に一途な愛を表すピンク色のグラジオラス・今後お付き合いしたい異性に情熱的な恋を表す紫色のグラジオラスといった感じです。
他にも、あくなき勝利へ強い意志を示すアスリートや格闘家などへ、勝利を願って贈るといったこともできます。
グラジオラスを楽しむイベント
茨木の花展 グラジオラス切り花展
国内屈指のグラジオラスの産地である茨城県フラワーパークで開催されるイベントです。
- 日程:毎年6月中旬
- 場所:茨城県石岡市の茨城県フラワーパーク
- 参考URL:http://flowerpark.or.jp/